fc2ブログ

第171話 愛犬を他人に託す練習

2014年06月23日 14:19

犬を飼う中高年の単身者というのは今後ますます増えていくと思う。お利口でよくなついた愛犬の癒し効果は、孤独な単身中高年にとって抜群だ。私の実体験では、天と地ほどの差があった。心の癒し効果は、体の健康にも大きく貢献するはず。私も糖尿病などのせいで一時健康が悪化したが、チュー太郎が来てからは明らかに改善されている。逆にあのままだったなら、下手をすると今頃、悪化して合併症を引き起こし人工透析なんてことになっていたかもしれない。


一番大きく変わったのは、家に引きこもらず、毎日必ず(悪天候を除く)外へ出て散歩をするようになったことだ。その他にも様々な変化があるが、これひとつとってみても、犬を飼うことの効果は明らかだろう。心身の健康への貢献は、国全体にとっても、様々な経済効果や医療費の抑制、やさしい思いやりある社会への寄与など、いずれも素晴らしい効果が考えられる。


だが大きな問題が二つある。犬の調教の問題と、客観的事実として、単身の中高年の、死亡率の高さだ。日本の場合特に男性の死亡率がかなり高いという。調教に関してはそれ以前にマナーの問題もあろう。昨日も何時もの散歩道に、大きな犬の糞の塊が放置してあった。他にも小さな犬の物と思われる糞もあった。いったいなぜこんな事をするのか理解に苦しむ。今では手を汚さずにトイレにポイと流せる便利な糞袋がある。一枚あたり10円ぐらいだろうか。とても安い値段で売っている。それを外出時にポケットに入れておけば済む話ではないか。なぜそんな事もできないのだろうか。


誤解した何時もこの道を通るお婆さんから白い目で見られてしまったが、これでは犬嫌いな人が増えても仕方がない。ちなみに、うちの糞をさせない方法は、排便のタイミングを把握しておき、庭でさせる、外ではさせない、ともうひとつ。犬はアスファルトの上より、土や短い草の上ですることを好む。また、側道には危険な物が色々ある。だから私は、出来るだけ右側通行で側道を歩く。すると犬は側道から離れ、糞をしにくいアスファルト側を歩く事になる。右側通行なので追突されにくく、対向車が見やすい。車が来ればすぐに安全対策がとれる。但し調教が出来ていない犬には、やはり車道側を歩くのはリスクが増すかもしれない。


話は戻って、まあ縁起でもないが、もし私が死んだ場合を考えて、身近な人に愛犬の調教の練習をしてもらえるのなら、それに越したことはない。難しく言う必要はない。ただ「一緒に散歩しよ」と言えばよい。もちろん本当に楽しくなければならない。私が選んだシチュエーションは、広大な芝生の中をブラブラなロングリードを使ってノーリードに近い状態にし、ストレス無しに一緒に歩くというものだ。この手法は、愛犬が正しく調教されているのなら、落ち着いてグループの中に入るものだ。そういう状態ならば、協力者は、比較的早く、気持ち良くこの犬を自分でコントロールできるようになるだろう。細かいテクニックはまた機会があれば書きたい。


その時の様子



普段の散歩の様子 この日はリードブラブラ




20140619_164948.jpg
広大な芝生。呼び戻したところ。素晴らしい公園だが、早い時間に閉鎖されるせいか人影無し


20140619_170147.jpg
花がきれいだった。ここがドッグランがあったところ。完全に撤去されていた。もったいない



20140619_170136.jpg
呼ばれて振り返るチュー太郎



 


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://doberman05.blog100.fc2.com/tb.php/184-aed70289
    この記事へのトラックバック